台風13号・・1
昨日は大変な1日でした。台風13号が近づき秋雨前線が活発になり
伊万里地区は大雨で、1時間あたりの雨量が99ミリと観測史上最高
を記録して、3名の方が犠牲になりました。社員も当日は黒川町が浸水して
いて11:00ごろ全員出勤しました。僕は朝5:45に会社について、その後の
大雨でした。福田地区の船を野口君としんぺい君と3人であげて、桟橋の切り離し
作業を行い、平戸へ光26号と27号を回収に行きました。

平戸はそんなに強く雨、風は吹かなかったらしいです。

僕のPCがへそを曲げてしまい インターネットへ接続ができなくなりました。
ちょうど昨日の6:30ごろ雷が近くで落ちて停電しました。10分程度で復旧しましたが
その後PCの調子が悪くなりました。今日はもう一台のPCで作業をしています。
なかなかPCを見てくれる会社がなく大変に困っています。
本当は佐賀の石橋さんのJETスキーの進水式をブログで発表する予定でしたが
できません、石橋君ごめんなさい、今度書き込みます。
今夜から明日の朝にかけて台風による雨、風が強まるみたいですので、
皆さん用心してください、くれぐれも用心してください。
伊万里地区は大雨で、1時間あたりの雨量が99ミリと観測史上最高
を記録して、3名の方が犠牲になりました。社員も当日は黒川町が浸水して
いて11:00ごろ全員出勤しました。僕は朝5:45に会社について、その後の
大雨でした。福田地区の船を野口君としんぺい君と3人であげて、桟橋の切り離し
作業を行い、平戸へ光26号と27号を回収に行きました。

平戸はそんなに強く雨、風は吹かなかったらしいです。

僕のPCがへそを曲げてしまい インターネットへ接続ができなくなりました。
ちょうど昨日の6:30ごろ雷が近くで落ちて停電しました。10分程度で復旧しましたが
その後PCの調子が悪くなりました。今日はもう一台のPCで作業をしています。
なかなかPCを見てくれる会社がなく大変に困っています。
本当は佐賀の石橋さんのJETスキーの進水式をブログで発表する予定でしたが
できません、石橋君ごめんなさい、今度書き込みます。
今夜から明日の朝にかけて台風による雨、風が強まるみたいですので、
皆さん用心してください、くれぐれも用心してください。
by jerry11good25
| 2006-09-17 09:59
|
Comments(0)